ヤマハマジェスティSの買取相場
- 買取価格幅
- 50,000円~250,000円(参考型式 SG52J)
ヤマハマジェスティSの査定買取相場は、バイクの年式、走行距離、状態、市場の需要などによって大きく変動します。以下は、マジェスティSの査定買取相場に影響を与える主な要因です。
※以下の画像はイメージです。上記相場価格の参考型式とイコールではありません。

年式
ヤマハ マジェスティSは2013年に登場し、以降人気のスクーターとして多くのユーザーに愛されています。年式が新しいほど高値が付きやすく、特に最新モデルやモデルチェンジ直後の車両は査定額が高くなります。一般的に3年以内の車両は高評価ですが、年式が古くてもメンテナンスが行き届いていれば価値が下がりにくい場合もあります。
走行距離
走行距離も査定額へ大きく影響します。マジェスティSの場合、年間3,000~5,000kmが平均的と言われています。3万km以内であれば良好な状態とされ、高い買取価格が期待できます。一方で5万km以上走行している場合、消耗部品の交換が必要なことが多いため査定額は下がる傾向です。しかし、定期メンテナンスや記録簿がしっかりしていればプラス査定になることもあります。
バイクの状態
外観のキズやサビ、エンジンやブレーキの不具合の有無は査定価格に直結します。事故歴がある場合や改造で純正パーツが失われている場合は減点対象になります。逆に、日々の清掃や定期的なメンテナンスが行われている車両は高評価のポイントとなります。純正キーや付属品、取扱説明書の有無も査定時に加味されます。
カスタムとオリジナル性
マジェスティSはカスタムパーツも豊富で、マフラーや外装、足回りなどのドレスアップ車両も多く見られます。人気のカスタムや著名メーカーのパーツであればプラス査定につながることもありますが、個性的すぎるカスタムや純正パーツが欠品している場合はマイナス査定の場合も。純正重視のお客様も多いため、オリジナル性を保った車両も需要があります。
市場の需要
マジェスティSは通勤・通学用や趣味のツーリング用途まで幅広いニーズがあり、国内中古市場でも高い人気を誇っています。そのため、時期や市場状況によっては買取価格が高くなることも。特に春や秋はバイク需要が活発になるので、そのタイミングでの買取査定がおすすめです。
ヤマハマジェスティSの買取事例
-
- 査定時期
- 2025年1月
- 車名
- マジェスティS
- 状態
- エンジン始動、過走行、外装傷多数
- モデル年式
- 2020年
- 買取価格
- 70,000円
-
- 査定時期
- 2024年11月
- 車名
- マジェスティS
- 状態
- エンジン始動、過走行、外装傷多数
- モデル年式
- 2018年
- 買取価格
- 90,000円
-
- 査定時期
- 2023年5月
- 車名
- マジェスティS
- 状態
- エンジン始動、外装傷多数
- モデル年式
- 2018年
- 買取価格
- 120,000円
ヤマハマジェスティSについて
ヤマハ マジェスティSは、スポーティなスタイルと快適な走行性能を兼ね備えた155ccクラスのスクーターです。コンパクトな車体と低シート高により、街乗りから通勤・通学まで扱いやすさが魅力。水冷4ストロークエンジンは加速が滑らかで、高速道路の走行も十分可能です。フラットなステップボードや広いシート下収納など実用性も高く、ヘルメットや荷物の持ち運びにも困りません。ブレーキはフロント・リアともにディスクを採用し、安全性を重視。さらにカスタムパーツも豊富で、好みに合わせたドレスアップも楽しめます。燃費性能やメンテナンス性も良く、幅広い年代から支持される人気車種です。
スペック
メーカー | ヤマハ |
---|---|
モデル名 | マジェスティS |
タイプ・グレード | MAJESTY S |
型式 | 2BK-SG52J |
排気量 | 155cc |
燃料消費率 | 40.0 |
燃料タンク容量 | 7.4ℓ |
航続可能距離 | 296.0km |
燃料供給方式 | フューエルインジェクション |
エンジンタイプ | G3K3E、水冷・4ストローク・SOHC・4バルブ・単気筒 |
エンジン始動方式 | セルフスターター式 |
最高出力 | 15PS /7,500 r/min |
最大トルク | 1.4kgf・m / 6,000r/min |
全長・全高・全幅 | 2030mm × 1115mm × 715mm |
フロントタイヤサイズ | 120/70-13 |
リアタイヤサイズ | 130/70-13 |
ヤマハマジェスティSはこんな方にお勧め
マジェスティSは、日常使いからツーリングまで幅広く活躍できる万能スクーターです。機能性とスタイルを両立したい方に最適な一台です。
マジェスティSがおすすめな人
都市部での通勤・通学が多い方
コンパクトな車体で小回りが利き、渋滞や狭い道でもスムーズに走行できます。駐輪場にも困りにくく、都市生活にピッタリです。
週末にツーリングを楽しみたい方
155ccエンジンはパワフルで、高速道路も走行可能。長距離移動も快適なので、休日のツーリングや遠出にもお勧めです。
荷物の多い方や実用性重視の方
シート下収納が広く、買い物や通勤バッグ、ヘルメットなどもラクラク収納できます。日常の使い勝手の良さが魅力です。
カスタムを楽しみたい方
マジェスティSはカスタムパーツが豊富です。自分好みにカスタマイズして、他と差をつけたい方にもおすすめです。
こんなお悩みありませんか?
- バイクを高く買い取ってほしい
- 乗る機会が少なくなったから廃車したいけど手続きがわからない
- カギや書類などを紛失してしまった
- 車検が切れて動かすことができないバイクを売りたい
ご安心ください。
Stepupはバイク買取の専門店です。
長年乗っていない・動かない・カギがないなどでも大丈夫!
バイクがどのような状態でもまず一度お気軽にご連絡ください。
経験豊富な査定士が業界相場を上回る水準でお買取させていただきます。
運ぶ手段がなくてもご心配はいりません。
弊社スタッフが出張・引き取りに伺います。
バイクの買取はStepupにお任せください。
私がみなさまの大切なマジェスティSを査定します
メッセージ
当社は様々なバイクを取り扱う買取専門店です。
Stepupでは国内外のバイヤーと提携をしており独自の販路を確立できているので、高価買取が実現できています。バイクのお買い替えをご検討の方も購入店で下取りを出すのか、買取店に売りに出すのか迷うこともあるかと思いますので、「査定金額だけ知りたい」という場合でもお気軽にご相談ください。
マジェスティSをご売却いただいた方からの口コミ
海外赴任や長期間の海外移住が決まり、バイクを持っていくことが困難なため売却
モデル名•型式:マジェスティS
海外赴任が決まり、残念ながら愛車のマジェスティSを持っていくことができなくなりました。日本での最後の思い出にとツーリングを楽しみましたが、置いていっても錆びさせるだけなので、思い切って売却を決意しました。査定もスムーズで、次のオーナーに大切に乗ってもらえると思うと嬉しいです。本当にありがとうございました。
病気や怪我により、バイクの運転が困難になったため売却
モデル名•型式:マジェスティS
数年前に病気を患い、バイクの運転が体力的に困難になってしまいました。マジェスティSは軽くて乗りやすかったのですが、家族の心配もあり、安全を第一に考えて売却することに。寂しい気持ちもありましたが、担当の方が親身に話を聞いてくださり、納得のいく価格で買い取っていただけました。治療費の足しにさせていただきます。
買取店選びとマジェスティSを高く売るためのポイントを伝授。
乗らないバイクは賢く現金化しよう!
高く査定をしてもらうためのポイント
155ccならではの高速道路も走行可能な動力性能と、市街地での軽快な走りを両立させたヤマハ・マジェスティS。スポーティなデザインと実用性で、コミュータークラスにおいて絶大な人気を誇ります。中古市場でも非常に需要が高いため、売却前のひと手間が査定額に大きく影響します。この記事では、あなたが大切にしてきた愛車マジェスティSの価値を最大限に引き出し、1円でも高く売却するための具体的なポイントを、査定のプロの視点から詳しく解説します。
清掃・洗車で見た目をキレイに
査定士が最初にチェックするのは、車両の第一印象です。「このバイクは大切に乗られてきた」と感じさせる、きれいで手入れの行き届いた外観は、高価買取への重要な第一歩となります。まずはバイク用のシャンプーとスポンジで、ボディやホイールについた泥、ホコリなどの汚れを丁寧に洗い流しましょう。マジェスティSはエッジの効いたデザインが特徴なので、パネルの隙間なども忘れずに清掃します。洗車後はワックスをかければ、輝きが増してさらに好印象です。また、見落としがちなシート下のメットインスペースも、中の荷物を出して綺麗に拭き掃除しておくだけで、バイク全体を丁寧に扱っているというアピールに繋がります。
動作確認をしておく
査定の基本は、そのバイクが「正常に動くこと」です。エンジンがかからない「不動車」と判断されると、査定額は大幅にダウンしてしまいます。査定の前には、必ずエンジンがスムーズに始動するかを確認してください。長期間乗っていなかった場合は、バッテリーが弱っている可能性が高いため、事前に充電するか、必要であれば交換しておきましょう。エンジンだけでなく、灯火類のチェックも必須です。ヘッドライト(Hi/Lo)、ウインカー(前後左右)、ブレーキランプ(前後ブレーキ作動時)、ホーンが正常に作動するかは必ず確認します。これらの基本的な動作に不具合があると減額対象となるため、事前にしっかりとチェックしておくことが重要です。
純正パーツや付属品を揃えておく
自分好みにカスタムを楽しむのもバイクの魅力ですが、買取市場では基本的に「ノーマル(純正)状態」が最も高く評価されます。マフラーやミラー、レバーなどを社外品に交換している場合は、取り外した純正パーツを必ず保管しておきましょう。査定時には、バイク本体と一緒に純正パーツも提示してください。純正パーツが揃っていれば、買取店側で容易にノーマル状態に戻せるため、カスタムによる減額を最小限に抑えることができます。また、バイク購入時に付属してきた取扱説明書や、スペアキー(スマートキー)なども重要な付属品です。これらが全て揃っていると、次のオーナーへのアピールにもなり、査定額アップが期待できます。
メンテナンスの記録を揃えておく
バイクがこれまでどのように維持管理されてきたかを示す「メンテナンス履歴」は、査定額を左右する信頼の証です。定期的なメンテナンスの記録は、目に見えないエンジン内部などのコンディションが良いことの証明となり、高く評価されます。最も有効なのが、「メンテナンスノート(整備手帳)」や、バイクショップでの点検・修理の際の「整備記録簿」「請求書」です。いつ、どのようなメンテナンス(オイル交換、タイヤ交換、Vベルト交換など)を行ったかが分かる書類は、全て揃えて査定士に提示しましょう。口頭で伝えるよりも、記録という客観的な証拠がある方が何倍も説得力があり、査定士の安心感と高評価に繋がります。
需要が高まる時期に売却する
バイクは、時期によって需要が変動し、それに伴い買取価格も変わります。少しでも高く売るためには、中古バイク市場の需要が高まるタイミングを狙うのが賢い方法です。一般的に、バイクの需要が最も高まるのは、新生活やツーリングシーズンが始まる春(3月〜5月)です。買取店はこの時期に向けて在庫を確保するため、その直前の冬(1月〜2月)に買取を強化し、価格も高くなる傾向があります。逆に、需要が落ち着く梅雨や真冬は価格が下がりがちです。また、毎年4月1日時点の所有者に課税される軽自動車税を避けるため、3月中に売却するのも一つの手です。
できる限り走行距離が短いうちに
バイクの査定額を決定する最も大きな要因の一つが「走行距離」です。当然ながら、走行距離は短ければ短いほど高く評価されます。走行距離が増えれば、エンジンや駆動系、足回りなど、各部品の消耗が進んでいると判断されるためです。明確な基準はありませんが、一般的に1万km未満は「低走行」、2万km〜3万kmが「標準」、5万kmを超えると「多走行」と見なされ、査定額が大きく下がる傾向があります。もしマジェスティSの売却を考え始めたのであれば、いたずらに距離を伸ばさず、少しでも走行距離が短いうちに査定に出すことが高価買取に繋がる重要なポイントです。
買取店選びも重要なポイント!選び方とは
どんなに愛車のコンディションを整え、最適なタイミングで査定に出したとしても、売却先である買取店選びを間違えてしまっては、高価買取は望めません。あなたのマジェスティSの価値を正しく評価し、納得のいく価格を提示してくれる優良な買取店を選ぶためのポイントを解説します。
まず大前提として、バイクの買取を専門に行っている業者を選びましょう。専門業者は、最新の相場情報や膨大な取引データを基に査定を行うため、ディーラーの下取りなどに比べて適正価格での買取が期待できます。
次に、その中でもマジェスティSのような軽二輪クラスのスクーターの買取実績が豊富な店を探すことが重要です。業者のウェブサイトでこれまでの買取実績を確認し、マジェスティSや同クラスのスクーター(ホンダ・PCX150/160、スズキ・バーグマン200など)が頻繁に登場するかをチェックしましょう。実績豊富な店は、モデルごとの価値や人気の年式などを熟知しているため、あなたの愛車の価値を見逃すことなく評価してくれる可能性が高いです。
そして、最も重要なポイントが、複数の業者に査定を依頼する「相見積もり」です。1社だけの査定額では、その金額が高いのか安いのか、客観的な判断ができません。必ず最低でも3社程度の買取専門店に査定を依頼し、提示された金額を比較検討しましょう。最近では、無料で利用できるバイクの一括査定サイトもあり、手軽に相見積もりを取ることが可能です。他社の査定額を提示することで価格交渉の材料となり、買取価格の上乗せを引き出せることも少なくありません。手間を惜しまず相見積もりを取ることが、最高額での売却を勝ち取るための最強の戦略です。
マジェスティSのバイク買取 Stepupの基本概要
事業者名 | マジェスティSのバイク買取株式会社Stepup |
---|---|
サービス対応エリア |
東京都、神奈川県 ※出張買取できない地域もありますので詳しくはこちらのページをご参照ください |
買取りの対象となるバイク | 国産車、輸入車、旧車、事故車、不動車 他 |
定休日 | 年中無休 |
古物商許可番号 | 神奈川県公安委員会第451390019407号 |
担当 | ![]() |